人気ブログランキング | 話題のタグを見る

引越。

下ノ畑ニ居リマス 
# by viola-mania | 2009-09-01 00:00 | 告知

決断。

財布を落としたというともだちから、
「カネを貸して欲しい」
との電話があったのは、三日前のことでした。
その翌日、ともだちから届いていたメエルには、彼の口座番号が記されていて、「ひっかかるもの」(財布にはカード類がはいっていたと聞いていたし、その利用を停止した口座から、即座にカネを下ろすことは不可能ではないか! ?)を感じました。
もともと信用していないともだち? だけに、その推察も、つい、明智小五郎になってしまおうというもの。
だから、この三日間、考えた末に出した結論を、ともだちへの返信メエルとして送りました。
準備があれば、その決断も早いものです。
そんなわけで、これも三日前に届いていた「選挙広報」に目を通すと、先ほど、投票をしに、近くの公民館へ行ってきました。


 きびしいモラルの規制があるから、見のがし、聞きのがしが人間的になるのであり、さういふモラ
 ルの崩壊したところでは、見のがし、聞きのがしは、非人間的にさへなるのである。

                                三島由紀夫『葉隠入門』より


「きみからの電話、なかったことにする」
とともだちへの「決断」を、メエルの文末に記した朝。
「選挙」へ出向き、こころスッキリです。。。
決断。_d0004250_940196.jpg


*画像、秋の影、このひっかかるもの。
# by viola-mania | 2009-08-30 09:44 | 雑感

朝涼。

ブーン、、、
と耳元でうなりをあげている、蚊の羽音に目を覚ますと、小庭の草取りの折り、玄関先に置きっぱなしにしてしまった、線香立てを取りに行きました。
この辺りの朝涼(ちょうりょう)は、その晩年をこの土地に暮らした、日本画家、鏑木清方の画(え)のタイトルにもなるほどに、清々しい。
朝涼。_d0004250_14514583.jpg


さて、蚊取線香に火をつけると、妨げられた夢の続きを、、、
といって、いつしか去った「朝涼」に、みた夢の続きが、悪夢かどうだったかは覚えていませんが、その寝苦しさに目覚めたことは確か。
そんなわけで、タンクトップの肩に、ぢりぢり照りつける陽(ひ)を厭(いと)わしく思いながらヒゲをあたっていたら、イベント(当初、出店を予定していた「COMITIA 89」)へ趣く奮起? もそがれてしまいました。
朝涼。_d0004250_1452020.jpg


さて、朝飯前とばかりにワープロに向かい、個人誌『薔薇窗』(20号、9月刊)の「編輯後記」を書いていたら、その意識とは裏腹に? 書き上がったそれに、大満足!!
というのも、母屋へ帰省して以来、とらわれていた「絶望感」が、その文を書いてゆくうち、さきほど、玄関先で感じた「朝涼」の清々しさで消えていったから。
「行(い)きよう」
と思った。。。
朝涼。_d0004250_14521923.jpg



 わが肌は汗のみ着つつうすびかれ愛すべし天衣無縫の生き方   剛

*画像、鏑木清方「朝凉」。
# by viola-mania | 2009-08-23 14:57 | 雑感

夏休。

自称、「夏休み」にはいり、それと同時に進行している、「ビュティ大作戦」も、その効果を見せ始めました。
そんなわけで、けさは、ラップで巻いた氷を目の上にあて、その収縮によるマッサージをこころみました。
はい、メガシャッキ!!
夏休。_d0004250_7192459.jpg


「出来ました!!」
との近所のともだちからの電話に、でも、こちらはちょうど、彼の歌稿の入力にかかっていたところで、わざわざ訪ねてくれた、この来客を10分少々待たせる仕儀となった;
さて、出力し終えたそれに、その場で朱をいれてもらうと、彼の手になるブック・カバーをいただきました。
素人とは思えぬ出来映えに、俄然、読む気が湧いてきた!!
夏休。_d0004250_719414.jpg


図書館からの帰り道。
立ち寄ったストアで、すいかをダイスカットで買い、真っ赤なそれを二切れ食べる。
これも図書館で借りてきた、河上徹太郎『私の詩と真実』を読みながら、いつまで続くのだろう熱帯夜を、小林秀雄をして、「X」といわしめたこの文学者とともに過ごすとしょう。。。
夏休。_d0004250_7195734.jpg


*画像、上、これをこうしてスッキリさん♪ 中、剛ちゃん謹製ブック・カバー、下、この甘さがたまらん!!
# by viola-mania | 2009-08-16 07:17 | 雑感

三体。

「霊学(オカルティズム)から読み解く三島由紀夫の空(エーテル)の形」ってどんな?
などと訝(いぶか)りながらひらいた本書、『三島由紀夫論 命の形』、すこぶる面白く、あっというまに、その半分を読み終えてしまいました。
三体。_d0004250_20424497.jpg


そんなわけで、ユッキーの二つのエッセイ集、『アポロの杯』と『太陽と鉄』より、ユッキーが「形」と出逢い、その「形」になってゆくまでの経過を、小説『金閣寺』の主題である、「形」を生み出しながら破壊する力の物語によって、その文体と肉体との自己改造が、「形の思想」としてユッキーのなかに根づいていったことを知りました。
なるほど、このことは、筋肉の形成過程にも似ています。
ゆえに、その「筋肉」を獲得したユッキーの自己意識に、自然な「形」で結びついていったのでしょう。
さて、残り半分、


 文体と肉体と共同体との、それぞれの体の形態を生み出し、動かしている、生命の動きに通じる道
 に、三島は入ったのだった。

三体。_d0004250_2043342.jpg


*画像、上、小杉英了「三島由紀夫論 命の形」三一書房刊、下、自然な「形」で結びついていった、、、だから、その目は見れません。
# by viola-mania | 2009-08-09 20:45 | 運動